事業名、及び経営組織 |
1. 【インキュベーションテクノロジー・セグメント】 |
<オープンイノベーションを起こし世界を変える次世代インターネットサービスを創り出す>
世界中の有望なスタートアップ企業を発掘し資金援助と経営サポートを行ったり、既存ビジネスパートナーの強みを活かした新しいビジネスアライアンスを結んだり、自社内で新規事業を立ち上げて自ら推進していったり、「世の中の役に立つようなサービス」の創出は手法が様々、新たな価値創造には無限な挑戦が待っています。その役割を担うのは、DGのインキュベーションテクノロジー・セグメントです。 |
2. 株式会社DGベンチャーズ |
デジタルガレージグループの投資事業を担う子会社として、インターネット分野においてグローバルに活躍する起業家を支援しています。デジタルガレージグループ傘下のさまざまな事業とのシナジー効果を期待できるスタートアップ企業を対象に、単なる投資にとどまらず事業を共に創造するインキュベーター(Incubator)としての活動に力を入れています。 |
3. 株式会社Open Network Lab |
「世界に通用するプロダクトを作り上げるスタートアップ企業の育成」を目的に、2010年4月にスタートし、Open Network Labが提供する「Seed Accelerator Program」を通じて、数十社を超えるスタートアップ企業の育成・支援を行ってきました。 |
4. Digital Garage US, Inc. |
米国を拠点としたグローバル戦略のヘッドクォーターです。2013年にサンフランシスコの中心地に開設したインキュベーションセンターDG717を運営し、
日本そして世界中から集まった起業家やエンジニアの支援を行っています。 |
5. 株式会社DK Gate |
DK Gateは、コンテンツビジネスへの戦略投資を目的に、デジタルガレージと講談社の合弁会社として設立しました。次世代のコンテンツ事業を担うグローバル企業の発掘と育成に力をいれています。 |
6. 株式会社DG Technologies |
DG Labを技術的な側面から支援する戦略会社として、事業への応用を見据えた研究開発の取組みを行い、デジタルガレージとTIS 株式会社の技術力等を融合させ、先端技術の開発を推進しています。 |
7. D2Garage |
北海道でのスタートアップエコシステムの構築を目的に創業期のスタートアップ支援プログラム「Open Network Lab HOKKAIDO」事業と、一次産業や観光、豊かな自然など北海道の資産や課題にアプローチするスタートアップへの投資事業を行っています。 |
8. 【マーケティングテクノロジー・セグメント】 |
<圧倒的なノウハウと最先端のテクノロジーを駆使し、時代を切り開くマーケティングスペシャリスト集団>
デジタルガレージは、創業時から広告マーケティング事業を主軸事業のひとつとしてきました。そのデジタルガレージのマーケティング部門であるマーケティングテクノロジーセグメントでは、「マーケティングとテクノロジーを結んで、世の中の役に立つコンテクストを創造し、顧客や協力会社に貢献する。」をミッションに、独自のマーケティング設計思想と最先端のテクノロジーで、ビジネスパートナーの広告/プロモーションを強力に支援しています。 |
9. マーケティングテクノロジーカンパニー |
認知や獲得広告に加え、CRM等エンゲージメント向上、データ分析、AI活用、決済連携まで幅広いマーケティングソリューションを提供します。最先端のテクノロジーとグループが持つアセットを活用し、独自のソリューションを開発・提供し、世の中や市場、クライアントに対して、社会的インフラとなるような事業創造、企業支援を行い続ける事業戦略パートナーとして支援します。 |
10. 株式会社DGコミュニケーションズ |
永年培い蓄積した知見・経験やデータ等の不動産広告関連ノウハウと、デジタルガレージグループの先進テクノロジー・高度な戦略マネジメントを活用し、不動産広告領域で物件を売ることで完結するビジネスに留まらず、不動産をゲートウェイにし生活者の暮らしをより快適なものにするソリューションを提供します。 |
11. ナビプラス株式会社 |
独自のテクノロジーをベースに、ECサイトのコンテンツ・ナビゲーションを最適化するマーケティングソリューションや、Webサイト・各種システムのリスク予防・回避に効果的なセキュリティソリューション等を提供しています。 |
12. 株式会社BI.Garage |
「データは新しいマーケティングコンテクストを創造する」という理念のもと、デジタルガレージが蓄積した決済データと、デジタルガレージのグループ会社である株式会社カカクコムの持つ購買行動データ、当社の主要株主でもある電通グループの保有する広告関連データを融合し、これを加工、分析することを通じて、企業のマーケティング活動における顧客コミュニケーションの最適化を図ります。 |
13. 【フィナンシャルテクノロジー・セグメント】 |
<送客マーケティングから決済をパッケージ化した統合ソリューションを提供し、総合Fintech企業として成長>
90年代後半のEC黎明期よりオンライン決済サービスを提供してきたイーコンテクスト、ベリトランスを中心に、日本最大規模のオンライン決済プロバイダーとしてEC決済のみならず、リアル領域の決済や送金サービスなどキャッシュレス化が進むさまざまな領域にも事業拡大しています。 |
14. econtext ASIA Ltd. |
ECプラットフォーム全般のグローバル展開に向けたペイメント事業の持株会社です。 |
15. 株式会社イーコンテクスト |
コンビニでのキオスク端末を利用した現金決済の先駆けとして、コンビニ決済を中心にEC事業者向けオンライン決済サービスの提供を推進してきました。資金移動業者として送金サービスも運営しています。 |
16. ベリトランス株式会社 |
1997年の設立以来、米国最先端のセキュリティ技術を導入したクレジットカード決済を提供し、日本のEC事業を決済面から牽引してきたリーディングカンパニーです。 今後は、従来電子決済が導入されていなかった膨大な市場を開拓し、キャッシュレス決済の導入に注力していきます。 |
17. 【ロングタームインキュベーション・セグメント】 |
<進化を続ける最先端技術を先取りし、従来では接点のなかった様々な事業をつなぐことで、新たな柱となる事業の創出を目指す>
ロングタームインキュベーション・セグメントは、三つある既存のセグメントを横断し新たな付加価値を生むことで、カカクコムに次いでデジタルガレージグループの成長を支える新事業を創出することを目的とした事業セグメントです。具体的には、カカクコムグループと連携し新たなメディアを創出することで他のセグメントの事業拡大を目指すほか、医療やバイオテクノロジーといった新分野における事業の立ち上げを予定しています。 |
18. 株式会社Crypto Garage |
デジタルガレージ、東京短資株式会社及びBlockstream Corporationの合弁事業として、FinTech分野におけるブロックチェーンを活用した新たな金融サービスの研究開発と事業化を推進しています。 |
19. New Context Services, Inc. |
インフラをはじめとした、人々の生活に関わるさまざまなサービスに対し、安全で確かなセキュリティシステムを提供しています。 |
20. 株式会社アカデミー・デュ・ヴァン |
世界的に高名なワイン評論家スティーヴン・スパリュア氏によって、パリでスタートしたワインスクールの運営事業、ワインの卸売事業等を展開しています。 |
子会社 |
株式会社DGベンチャーズ |
【問合せ先】TEL 03-6367-1400 FAX 03-6367-1050 |
株式会社Open Network Lab |
--- |
Digital Garage US, Inc. |
--- |
株式会社BI.Garage |
【問合せ先】TEL:03-6367-1200 FAX:03-6367-1210 |
株式会社イーコンテクスト |
【問合せ先】TEL:03-6367-1150 FAX:03-6367-1151 |
ベリトランス株式会社 |
【問合せ先】TEL:03-6367-1500 FAX:03-6367-1230 |
関連会社 |
株式会社カカクコム |
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 代官山DGビル(8階) |
株式会社電通サイエンスジャム |
〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-28 TRES赤坂102 |
株式会社DGコミュニケーションズ |
〒108-0073 東京都港区三田3-13-12 三田MTビル |
株式会社DGマーケティングデザイン |
--- |
ANA Digital Gate株式会社 |
--- |
株式会社DG Daiwa Ventures |
--- |
株式会社SCORE |
--- |
TDペイメント株式会社 |
--- |
株式会社サイバー・バズ |
--- |